BIOGRAPHY
ABOUT HARU
幼少期に伊豆で自然の素材を使ったナチュラルアートを学び、後に書道とバレエを始める。日本大学芸術学部文芸学科に進学後、エッセイ・詩・絵本・小説・俳句など多岐にわたる文芸表現やカメラワーク、CM制作などを学ぶ。
DANCE EXPERIENCE
8歳でモダンバレエとクリエイティブバレエを始め、後にジャズダンスを学ぶ。自身の作品制作やミュージシャン、絵本作家とのコラボレーションを始めるが、コンテンポラリーダンスに興味を持ち渡英、Trinity Laban Conservatoire of Music and Danceにてディプロマを取得。フォトグラファー、作曲家、弦楽奏者、ファインアーティストなどとのコラボレーションプロジェクトを行い、2016年には台北フリンジフェスティバルにダンサー、コレオグラファー、アシスタントディレクターとして参加。
ソロのダンス活動と他ジャンルアーティストとのコラボレーションプロジェクトを中心に活動中。
JAPANESE CALLIGRAPHIC EXPERIENCE
8歳で書道を始め、18歳から創作書道への道も進み始める。大学在学中にアート集団"G5"を結成し、都内で展示会を開催。
映画のタイトル書き・企業スローガン、ロゴ制作などで活動中。
受賞歴
2015,7 メアリー・ザンケ メモリアル賞
(Trinity Laban Conservatoire of Music and Dance)
2012,3 日本大学芸術学部奨励賞
(日本大学芸術学部)
2011,3 ACジャパン 第7回公共広告CM学生賞準グランプリ
(AC Japan)